2023年1月更新

★特徴★
県立高校では唯一音楽コースがある。また、谷津干潟を中心にして、地域交流にも力を入れている。その他、盛んな部活動は、弓道部、アーチェリー部、バスケ部や学校行事が盛ん。ダブルダッチの同好会も盛ん。神田外語大学と連携している。大学受験も予備校の多い津田沼にあるためか比較的好調。音大受験する場合もオススメ。
2020年度入学生から制服が変わります!
制服はこちらでチェック!
▶新制服
#津田沼高校
— 千葉県高校受験情報 (@kamanavi) January 1, 2022
県内唯一音楽コースが設置されていて、音大など進路にも対応する。音楽コース選択しなくても音楽の専門科目を選択可能。大学進学は約70%。合格者、進学者のボリュームが大きいのは日本大学。制服が新しくなったので女子生徒の増加が予想される人気上昇校
✳︎資料は入学案内より抜粋 pic.twitter.com/pDo1CV9HGE
★高校関連動画★
★選抜について★
665点満点!
学力検査 (500点満点) |
調査書 (135点満点) |
調査書加点 (12点満点) |
口頭による自己表現 (18点満点) |
●生徒会の活動 >>生徒会、副会長 >>書記、会計、会計監査
●検定準2級以上 >>英検、数検、漢検 >>それぞれ加点対象 |
1分間のスピーチ >>これまで力を入れてきたことや成果など
2名の評価者が評価項目ごとにa(3点)、b(2点)、c(1点)で得点化 ①意欲・態度 ②スピーチの能力(表現力豊かか) ③内容(整理され・体験があって説得力があるか) |
2021年より自己表現の得点が18点に大幅ダウン!より学力重視の選抜に!一発逆転あり!
スピーチ内容は、「期待する生徒像」に合致する人物であることをアピールせよ!
▶津田沼高校期待する生徒像◀
人物・学業に優れ、入学後も目的意識をもって積極的に学業に取り組む意志のある者で、かつ、次のアまたはイのいずれかの要件に当てはまる者 |
ア 音楽の優れた能力・適性があり、入学後もこれを伸長させようとする強い意志があること |
イ 文化活動、スポーツ活動、生徒会活動、その他の課外活動に積極的に取り組む意欲があること |
アピール例 ▶中学校生活で頑張ってきた事とその成果、自己PR、部活で頑張ったこと、高校で頑張りたいこと |
音楽活動でのアピールも高評価に!
★受検者より寄せられた自己表現情報
受検番号と名前を言ったらすぐに始まり、1分間頑張ってきたことなどを話す。質問はなかった。順番が来るまで2時間待った。
★倍率など★
2020年に募集定員が40名減った(募集定員320人)ものの志願者が140名増で超高倍率に!今年もこの傾向は続くかも!?
年度 | 前期 | 後期 |
受験者数 2020年まで 前期受検者 |
もしも一本化されていたらの倍率 |
2011年度 | 2.14倍 | 1.57倍 |
462人 |
1.28倍 |
2012年度 | 2.16倍 | 1.67倍 | 466人 | 1.29倍 |
2013年度 | 2.47倍 | 1.76倍 | 533人 | 1.48倍 |
2014年度 | 2.17倍 | 1.61倍 | 464人 | 1.28倍 |
2015年度 | 1.93倍 | 1.42倍 | 413人 | 1.14倍 |
2016年度 | 2.03倍 | 1.64倍 | 438人 | 1.21倍 |
2017年度 | 2.24倍 | 1.76倍 | 483人 | 1.34倍 |
2018年度 | 2.27倍 | 1.64倍 | 492人 | 1.36倍 |
2019年度 | 2.07倍 | 1.66倍 | 447人 | 1.24倍 |
2020年度 | 3.06倍 | 2.02倍 | 587人 | 1.83倍 |
2021年度 | 1.56倍 | 499人 | ||
2022年度 | 1.60倍 | 511人 |
★目標点目安表★
過去問演習の目安にして下さい。
前期320点~365点

後期340点~355点

★最新の得点情報★
2022年入試 得点開示請求アンケート | |||||||
平均 | |||||||
内申 | 得点 | 国 | 数 | 英 | 理 | 社 | 合否 |
113 | 347 | 64 | 57 | 86 | 67 | 73 | 合 |
112 | 337 | 合 | |||||
120 | 328 | 47 | 75 | 64 | 70 | 72 | 合 |
118 | 324 | 50 | 72 | 80 | 61 | 61 | 合 |
104 | 326 | 57 | 57 | 90 | 58 | 64 | 合 |
2021年入試 得点開示請求アンケート | |||||||
平均 | 286.2 | 52.8 | 59.3 | 61.3 | 54.6 | 57.7 | |
内申 | 得点 | 国 | 数 | 英 | 理 | 社 | 合否 |
112 |
355 |
51 |
71 | 92 | 69 | 72 | 合 |
100 |
348 |
合 |
2020年入試 得点開示請求アンケート | ||||
内申 | 前期得点 平均点261.6点 | 前期合否 | 後期得点 平均点287.2点 | 後期合否 |
111 | 358 | 合格 | ||
111 | 339 | 合格 | ||
104 | 328 | 合格 |
★目標内申点★
3より4が多い
★行事など★
文化祭 |
9月中旬 |
秋輝祭。 |
学期 |
3期制 |
|
学校説明会 |
8月下旬 10月上旬 |
2020年度は中止や未定となっています。 動画がHPでアップされる予定。 |
★私立併願状況★

私立の一般受験はあまりしない。千葉日大がかろうじて合格できるライン。1月中旬に合格できる実力があれば3教科の実力はかなりついてきているとみることができる。3科の到達度をみるペースメーカーとして受けるのもあり。
★アクセス★
京成津田沼駅から徒歩25分
ちょっと駅から遠いので駅に自転車を置くのもありですね。
★HP★
こちらもオススメ
★津田沼高校に関する情報を下記フォーマットでコメントして下さい!★
高校レポートでは、各校の最新情報を募集しています。中学生たちは高校に関しての情報が少なく、高校ごとの違いがわからず悩むことが多いと日々感じています。ですから、現在高校に通われている方、卒業生の方、受験者の方、保護者の方々の生の情報を持ち寄って、悩める中学生達をフォローしてあげて下さい。
コメントをお書きください