カテゴリ:ネットで勉強



24日 9月 2016
最近、2学期の定期テスト対策でzuknowを作っています。 このzuknowを活用して暗記をしやすくすることで学習の効率を上げていく取組はかまなびの重要な仕事になっています。 ※関連記事 かまなびが活用事例として紹介されました
20日 9月 2016
以前から紹介しているノートまとめアプリ「clear」に教科書別・単元別のまとめができるようになりました。 これからは、教科書が同じ生徒同士がノートを共有して勉強できるようです。 確かに、これまでは一般的な勉強になっていました。ちょっと定期テスト対策にはズレてしまうところもあったわけです。これでより定期テスト対策がしやすくなりそうです。
06日 8月 2016
以前、ネットで勉強してみたシリーズで紹介したyoutube「とある男が授業してみた」の「はいちさん」が数学の問題集を出しました。 これからは、教材を進めながら動画で再確認ということができるようになります。 amazonの書評では、体系的ではないなど批判も出ていますけど、それは多くを望みすぎですよ。...
09日 11月 2015
本を読まない→語彙力不足→もっと本を読まない→教科書・参考書も読めない→塾に行ってわかりやすく説明してもらわないと勉強ができない→コストがかかるということになっている子が多いと思います。。 また千葉県の公立高校の入試でも語彙に関する出題はじわじわ増えてきている印象を受けます。以下は平成27年度の千葉県での出題です。
07日 11月 2015
サラリーマンやめてから、参考書・問題集を書店でチェックすること、アプリ探しをよくするようになりました。使えるものは何でも使って勉強するのがかまなび式です。 今回紹介するのは、暗記シートのアプリです。 専用のペンでぬったり、オレンジペンで書いて、赤や緑のシートで隠して暗記しますよね。それのアプリ版がありました。...
25日 10月 2015
ノート共有アプリ「clear」でテスト対策イベントが行われていました。 テスト対策で作ったノートを公開して、「いいね」総数を競うものです。 かまなびでも、先月からこのアプリを使ってテスト対策用のノートを作るようにしていましたので、全国の中学生の支持を集めることができたようでベスト15に選ばれたのです。
05日 10月 2015
秋からテストラッシュが続きます。 そうすると意識しておきたいのが、「テストまであと何日か」ということ。 特に追い込まれないとなかなか勉強できない子は、テストまでの日を意識すると良いと思います。 そこで今回紹介したいアプリが、試験日までをカウントダウンしてくれるアプリ「ExamTimer」です。...
07日 9月 2015
勉強で作ったノートを公開して、協力して勉強しようというアプリ「clear」をご存じでしょうか。 以前ブログで紹介したドラゴン桜「スクラム勉強法」がアプリとなって登場です。 考えてみたら、授業のノートをせっせと全員で記録するのって非効率ですよね。1人の人が書記のように書き取ってみんなでシェアした方がいいでしょう。...
29日 8月 2015
今回は、ネット学習のパイオニア「アオイゼミ」の体験レポートです。 他のネット学習事業者との大きな違いは「ライブ授業」に参加できることです。「わかった」とか「わからない」などリアルタイムで授業をしている先生に送り、先生が反応してくれます。割とそのやりとりが楽しいと思いました。 授業時間に合わせてアプリを起動させて授業を見ます。...
25日 8月 2015
今日紹介するのは19ch.tv【塾チャンネル】 YouTubeで授業が無料で配信されている「とある男が授業をしてみた」シリーズをご存じでしょうか。...

さらに表示する