カテゴリ:かまなびの取組



11日 12月 2019
自宅学習の習慣もつけるのも塾の使命です。 実際にオンライン上で集まって勉強したら、いくらかモチベーションが上がるのではと思い、テレビ会議のアプリを利用してオンライン自習室を始めました。 この方が集中できるという生徒もいますし、使用している間は、スマホも使えないのでちょうど良いのかもしれません。...
27日 9月 2019
高校受験対策用のインスタグラム作りました!スマホ依存しながら高校受験!?
25日 4月 2019
前回の続きです。 かまなび の高校受験英語体制(1) かまなび の高校受験英語体制(2) かまなび の高校受験英語体制(3)←今回ココ!
25日 4月 2019
まず、英単語のインプットが重要です。 これをやらずに英文法など学習しても効率悪いからです。 日本語で考えればわかりますよね。 子どもに言葉を教える場合に、文法から教えるってことはあまりないですね。 単語を覚える ↓ 短文を覚える ↓ 本を読む ↓ 文法的に理解する 日本語の場合でも、文法的に理解するのって最後なんですよね。...
25日 4月 2019
かまなび生は、どんな勉強してるの?という問い合わせを受けることがよくあります。 科目ごとの具体的な勉強法は、塾をやめる学校で紹介しています。そこで紹介している教材をを使いながら、若干アレンジしてやっています。 今回はかまなび生の英語学習を紹介します。 英語って、実は指導が難しいんですよね。...
02日 8月 2017
かまなびの受験生達は、授業がないのでテストばかりしています。 覚えてはテスト、覚えてはテスト。 単語、語彙、歴史などはみんなで競って覚えてもらいます。 理系科目も、数学の小問テスト、一次関数のテスト、理科の単元別テストしていますし、英文法も模擬試験の出題タイプ別にテストしまくってます。...
01日 8月 2017
早くも7月の夏休みが終わってしまいました。 時間を大事に使って欲しいので、かまなびの受験生達には、塾での学習時間をランキング形式で伝えています。
18日 5月 2017
かまなびの取組
06日 4月 2017
テストを分析すると「こういうトレーニング教材が欲しい」という視点になってきますので、教材の分析にも時間をかけました。これに関しては書きまくった気がしますね。
23日 3月 2017
無料の暗記帳アプリzuknowのサービスが4月末で終了となります。 3年間ほど無料で200%くらい使ってきたので文句は言えませんが、これまでzuknowのアプリでやってきた学習法はどうにか今後も維持していきたいと考えました。 そこで今後はzuknowでやっていた内容を、リアルなカード化させていこうと考えています。 高校入試対策ブログでも歴史カードを紹介しました。

さらに表示する