カテゴリ:学童型学習



19日 4月 2017
英単語など塾では宿題で出たりしますよね。 「じゃあここのページの英単語を全部覚えてきて、次回テストするから」 これでちゃんとできる生徒は優秀なんですよね。
03日 2月 2016
小学5年生の算数が割合に入っていますから難しくなってきています。 きのう、何人か割合のテストが返ってきました。 うちの教室では算数の場合、「ひとりで学べる算数」と塾専用の「学校準拠ワーク」を併用して行っています。...
22日 5月 2015
おかげさまで本年度の小学生が定員に達したため、小学生の募集は締切となりました。次回の募集は、来年2月からになります。 中学生は引き続き募集しています。よろしくお願いします。
01日 4月 2015
本日から4月です。進級、入学おめでとうございます。 かまなびでは、新学期になるにあたり、「常識力・基礎知識強化キャンペーン」を実施しています。 新学期から様々な科目・単元を学んでいきます。 それらの土台となる知識、前提となる知識をつけることを目的としてキャンペーン学習を実施しています。...
08日 2月 2015
「塾の授業で拘束→学校の宿題(ワークなど)が終わらない→学校の宿題がテストに出る­→成績が上がらない」という負のスパイラルから抜け出すかまなび式の「学童型学習スタ­イル」。学習の様子を動画に撮ってみました。
30日 8月 2014
英語がかなり苦手だった状態で入ってきた中学生でも、かまなびでは息を吹き返し始めています。 その秘密は英単語即答法にあります。 東西社『百式英単語』の方法と同じなんですけど、書き練習よりも先に「読みと意味の練習を行う方法」です。
29日 8月 2014
科目分断なく夏の学習を終えたかまなびの中3受験生達。 どれだけ学習できたかというと、例えば英単語だと、全員が中学生の基本単語をほぼマスターできました。 個別指導の教室を前年度やっていたときは、基本英単語マスターするのは1割ぐらいでしたから、システムを変えるだけでこれだけ差がつくのかと驚いています。...
31日 7月 2014
14日 7月 2014
ヤンキースのマー君が怪我をしたようですね。 スポーツもそうですが、やり過ぎるとその反動で、体調をくずしたり怪我をしたりすることがあります。 中学や高校で部活で酷使された子達は、そのスポーツを辞めてしまうことも同じ現象かもしれません。...
13日 7月 2014
かまなびの学童型学習では学習管理が非常に重要になってきます。かまなびは授業中心の塾ではないからです。

さらに表示する