常識・授業前提知識強化学習キャンペーン実施中!


本日から4月です。進級、入学おめでとうございます。

 

かまなびでは、新学期になるにあたり、「常識力・基礎知識強化キャンペーン」を実施しています。

 

新学期から様々な科目・単元を学んでいきます。

 

それらの土台となる知識、前提となる知識をつけることを目的としてキャンペーン学習を実施しています。

 

学校の先生もこれくらいはみんな知っていることと、あえて説明してくれないことかもしれません。

 

 

例えば高校生の英語。

 

英語の参考書を読んでいると、「形容詞」「副詞」「修飾」「可算名詞」「不可算名詞」「冠詞」「句・節」など説明用語が出てきます。こういう言葉が出てきたときになんだかわからないと一人で勉強するときに苦労しますし、授業についていけなくなってしまうかもしれません。

 

そういうときには、安河内先生の「はじめからていねいに」を読むように勧めています。

小学生は、これぐらい知っているかなと思っても「知らない」「学校でやってない」ということが結構あります。なので、ふくしま式『小学生の必須常識』で常識チェックするのがオススメです。この本では科目問わずにチェックできるところがいいですね。

これが問題なさそうなら日本語の語彙力UPを。

あとは社会の地理で心配なことが多いです。これは小中問わずに心配です。グローバル社会といっても、巷で騒がれているのは英語だけですからね。

 

むしろ最初のうちは国語や社会もしっかりやった方がいいと思います。

 

ここを固めずに、外国語の運用能力ばかりに力を入れても空回りになるような気がします。

 

第2言語の学習は、母国語との対比で伸びます。つまり、国語ができないと英語もできない可能性が高くなります。

 

というのも、日本人の多くは英語を一度日本語に直して考えるからです。


また、ある英単語が日本語に完全に対応するというわけではありません。どこまでが、日本語と同じでどこからが違うのかを意識するのが大事ということが専門家によっても指摘されています(「ことばの発達の謎をとく」より)。そう考えても、まず国語ができていないと外国語との違いを認識できるはずがありません。

 


それに、そもそも英語を使って外国の人と何を話すかって、日本や外国のことでしょう。それらを知らないと話すネタが乏しくなってしまいませんか。

 

あるいは英語でビジネスをするために英語を勉強するという人も多くいますね。確かに、日本では一部の企業でそういうことになっているのかもしれません。しかし、それだけの理由では、日本においては動機づけとしては非常に弱くないですか。日本においては英語ができないということは死活問題にまでは至っていませんので、英語学習の初期段階で「俺はイイや」となってしまう。

 

英語好きで頑張れる人はそれでいいですけど、多くの人はそうではないと思います。だから、いろんな英語教材や英会話教室がたくさんあるんだと思います。ほっといても英語の勉強を日本人がせっせとやるなら、こんなにたくさんの英語教材はなかったでしょう。

 

話が英語の話に逸れてしまいました。


ともあれ、多くの人はまず国語・社会などの知識や運用能力を固めた方が良いのではないでしょうか。まずは己の文化を知るところから。

 

そこで、オススメは「小学4年生までに~」シリーズです。これだけは外せないという地理の基礎知識ネタ満載です。少しずつ知識をつけていくならまずはこのレベルから。これをクリアしたら中学生用の教材にステップアップすると無理なく進めることができそうです。

これらのベースアップカリキュラムを取ることができるのも授業形式をとらないかまなびならではのものです。学校の授業についていけないのは、こうした常識・知識不足が原因であることは少なくありません。そこから見直してみたいという方はかまなびに問い合わせてみて下さいね。