佐原高校(第5学区・高校レポ)2023年2月更新

2022年11月更新

スポンサーリンク

★高校関連動画★

★選抜について★

2023年より2段階選抜へ

第1段階

募集人員(満たない場合は受検者数)の上位80%の選抜
学力検査 調査書

調査書

加点

作文 総得点

500点

満点 

135点

満点 

15点

満点

15点

満点

665点

満点

※調査書加点は生徒会、部活動、検定準2級以上で加点

※理数科は理数の得点が1.5倍600点満点になります

第2段階

第1段階で決まらなかった場合の残りの選抜(普通科第1選抜で漏れた理数科第2志望の受検者を含む)
学力検査 調査書

調査書

加点

作文 総得点

500点

満点 

148.5点

満点 

15点

満点

15点

満点

678.5点

満点

★重要ポイント★

理数科が定員割れした場合には普通科も選抜に加わるので油断できない!定員割れしている理数科なら簡単に入れるという考えは通用しずらくなります!普通科志望者は理数科にスライド合格も!

作文15点満点

①500字以上600字以内

②50分

③3名の評価者が、「優れている」「標準的である」「問題がある」の3段階で下記の評価項目で評価し得点化

●文章の量・字・構成

●論旨・主張

●表現力

 

 

作文テーマ

2008 「他人を思いやるとはどういうことか」
2009 「あなたにとって「学ぶ」とはどういうことか、体験を交えて書きなさい」
2010 「中学生と高校生の違い」
2011 「今までに読んだ本の中で最も感銘を受けたこと(あらすじではなく、自分の考え方や生き方に影響を与えたことを主体として書く)」
2013 「実現したい夢とその為に新しい自分をどう作り上げていくか」
2014 「情報化社会を生きる上で大切だと思う事」
2015 「自分と異なる存在を理解する」とはどういう事か具体例をあげて書きなさい。
2016 「あなたが困難に出会った時、どのように対処してきましたか」
2017 「人工知能やロボットの技術が進歩することによって、社会はどのように変わっていくと思うか」
2018 「自分の夢の実現のためにどのような取り組みをしたいか、今活躍している人の例を挙げて書きなさい」
2019

「自分で考えることの大切さ」について、自分の経験を踏まえて書きなさい

2020

 「将来の夢は何か?その為に高校で頑張りたいこと」を具体的に書きなさい

2021 「自然災害や感染症が拡がる中で、私たちが大切にすべきことは何か?あなたの考えを書きなさい」
2022 「あなたが思い描く10年後の姿と、それを実現するために高校生活ですること」

作文対策はコチラから

▶︎作文対策、作文出題予想

目標点目安表

過去問演習の目安として下さい。

普通科:345点~390点

理数科:320点~375点

※2020年までは前期選抜の得点目安

後期選抜

普通科:340点~380点

みなさんから寄せられた高校合否情報

  内申点 前期得点 合否
2019年 103 374(平均279.6) 普通科合格
2022年 123 380 普通科合格

目標内申

5が半分以上(残り4)

倍率推移

一本化でほぼ全入時代へ!

普通科

年度 前期 後期

受検者数

2020年まで

前期受検者

もしも一本化してたらの倍率
2015年度 1.73倍 1.08倍 291人 1.04倍
2016年度 1.60倍 1.01倍 269人 0.96倍
2017年度 1.76倍 1.23倍 295人 1.05倍
2018年度 1.61倍 1.11倍 270人 0.96倍
2019年度 1.85倍 1.31倍 266人 1.11倍
2020年度 1.60倍 1.16倍 231人 0.96倍
2021年度 0.99倍 239人  
2022年度 1.07倍 257人  

※2018年以前は募集人数が280人。2019年以降は240人。

理数科

定員割れ傾向も2段階選抜により全入はなくなる可能性あり!

年度 前期 後期 もしも一本化してたらの倍率
2015年度 1.66倍 1.13倍 1.32倍 
2016年度 1.06倍

1.00倍

 0.95倍
2017年度 1.18倍   1.18倍
2018年度 1.43倍   1.43倍
2019年度

1.10倍

  1.10倍
2020年度 1.00倍 1.00倍 0.87倍
2021年度 0.94倍  
2022年度 0.78倍  

私立併願校合格率目安

私立高校 合格率目安
成田 42%

※成田を1月時点で合格できていると3教科の仕上がりは上々

★行事など★

文化祭 6月下旬
一日体験入学

8月

 

 

★アクセス★

JR佐原駅より徒歩20分

★高校HP★


こちらもオススメ

作文対策はコチラから

▶︎作文対策、作文出題予想


★佐原高校の情報を募集しています!下記フォーマットからお願いします!★

 

高校レポートでは、各校の最新情報を募集しています。中学生たちは高校に関しての情報が少なく、高校ごとの違いがわからず悩むことが多いと日々感じています。ですから、現在高校に通われている方、卒業生の方、受験者の方、保護者の方々の生の情報を持ち寄って、悩める中学生達をフォローしてあげて下さい。

メモ: * は入力必須項目です


低価格で質の高いスタディサプリが公立高校受験対策に使える3つの理由

①問題のバリエーションが豊富だから定期テスト対策から高校受験まで完全カバー

②講師が一流のプロ講師

③学習管理機能が充実

▲スタディサプリの申込~講座登録~学習管理~退会までをまとめたので、実際にどんなものかチラ見してみよう!


スポンサーリンク
スポンサーリンク