私立高校入試問題の選択肢消去法の裏ワザ11選!


明けましておめでとうございます。今年も耳より情報をブログでお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

さてさて私立の入試が近づいています。

 

その私立入試ではマークシートで解答する場合が多く、選択式の問題がほとんどです。

 

そうすると入試では選択肢の消去をすることが多くなります。

 

しかも難易度が上がってくるとその選択肢が長くなったりすることもあります。

 

ところで、このマークシート、選択問題というと公務員試験ではほとんどがその形式で行われています。

 

高校受験同様、この公務員試験も対策本もたくさん出版されていまして、その中に面白い1冊がありましたので今回はその本をベースに記事を書きます。

この本では「選択肢を裏ワザで消去して答えを探す」方法が紹介されています。しかも国語の問題などは本文を読まずに解けるというのです。

 

で実際に公務員試験の国語の問題を解いてみました。

 

これが本当に本文を読まなくても解けるんです。全部じゃないですけど、かなりの確率で当てることができるんですね。

 

ところでこの、本の著者はセンター試験の裏ワザ本も出しています。

ただアマゾンのレビューなどみると「センター試験をなめすぎ」みたいなことが書かれていて、どうやらセンター試験だと評判は悪いようです。

 

★アマゾンのレビューをみる★

 

だったら私立高校の入試問題だったら通用するのか?

 

というわけで調べてみたくなりましたので検証してみたいと思います。もし使えるようであれば、選択肢問題をさばく武器になるかもしれないですからね(もちろん本文は読んだうえでオプションとして使います)。

 

検証対象の入試問題は、芝浦工大柏、専修大学松戸、日大習志野あたりの偏差値60くらいの過去問題を使ってやってみます。

 

まずは「×になりやすい選択肢」としてこの本で紹介されていて、高校受験でも使えそうな消去法10パターンを検証してみました。

①非常識解答は×

まずは、非常識な解答から。中学生が受験する入試問題ですから、非常識な選択肢は正解にならないと考えていいでしょう。

【日大習志野高校・平成29年】下線部で行われている研究目的として最も適当なものはどれか。(英語の問題)

×病気の研究のみならず世界大戦に向けて戦争に関する研究を行うため

 

戦争に向けて研究するなんていうのは、入試問題として非常識じゃないですか?

 

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の言葉を浩一はどのように受け止めたのか。

×専門的な技術を身に付けていく過程は人それぞれであるから、自分のやり方に合った師匠から学ばなくてはならない。

 

自分のやり方に合った師匠を選ぶ時点で弟子失格w 

②良識的でない解答は×

①に似ていますが、誰かが気分を害するような、かまなびのブログのような選択肢は正解にならないですよね。

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部の理由として最も適当なものはどれか。

×旅先で、これから二度と会う機会もないだろう人との出会いと別れを繰り返すことに、何の意味も見出せなくなってしまったから。

 

旅人や旅先の人達が怒りますよw

 

 

 

【日大習志野高校・平成29年】本文の内容に合致するものはどれか。

×宗教から離れ、神の救いなど存在しないことを自覚して始まった近代であっても、潜在的に備わる神に対する信仰心によって、人間 社会の秩序を維持していかなくてはならない。

 

×神が人間社会の<外部>の超越した存在であると錯覚させることで、 人間が定める法に客観性を持たせることができ、近代社会の安定に つながっている。 

 

これが正解だったら神様を信じる人達が怒りますw

 

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】

×仕事も生活も私的にしか関心が持てなくなったのは、そもそも都市型の便利で快適な生活を夢見て、画一的な住環境を求めたことのつけが回ってきた結果であるということ。

 

 

確かにそうかもしれませんけど、都市型の生活をしている人が気分を害しそうw

 

 

 

×私的な関心のなかでしか仕事とのかかわりを持てなくなった ことにより、仕事上の不利益もすべて政治のせいにする風潮が生まれ、このことが教育の責任も親ではなく行政に押しつける考えを生み出しているということ。

 

明らかに危険思想ですw

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の理由

×親しい者だけで秘密を共有することによって特権意識が芽生え、その意識が外部の人間を排除するように働くから。

 

 

【千葉日大第一2020前期】傍線部の説明として最も適当なものを選べ

×外部のものは排除しようとする日本人の文化的思考によって、企業は株主のものではなく、われわれのものという意識が生じているということ。

 

 

これらは危険思想、支持者が激減します・・・

③極端な表現は×

これは、よく言われている消去法です。

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部の理由として最も適当なものはどれか。

×若くはなくなっても、年齢を重ねて落ち着いた現在の自分のほうが、どんな事態に直面しても、その状況に合わせてさまざ まな経験に基づく的確な判断ができるから。 

 

これが正解だったら、すごいうぬぼれているw

 

 

 

 

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の説明として最も適当なものはどれか。

×人々が話し合いを重ねることによって、個人の意志を離れた絶対的な価値観や共通の認識が、人間社会の外部に構築されていくとい うこと。

×様々な集団現象の中でお互いの意見を尊重しあうことによって、 多様な価値観を反映した、万人が受け入れられる秩序が生成されるということ。 

 

 

「絶対的な価値観の構築」や「万人が受け入れられる秩序が生成」できたら争いや不満は起きないですよ!

  

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】本文の内容と一致するものはどれか。(古文)

×幼児の養育は親や世話をする者の意見で行うことなく、全て子供の意思に従って育てることが大切である。

 

幼児の養育を全て子供の意思に従っていたら大変なことになりそうw

 

  

 

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の言葉を浩一はどのように受け止めたのか。

×大事な技術は誰かを頼るのではなく、自分一人だけで試行錯誤して考え出さなければ身に付いたことにならない

 

大事な技術は、教えてもらって身につくこともあるだろw

 

 

 

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の理由

×相手のうわさ話の内容を否定することは、相手がウソをついていると断定することになり、良好だった人間関係に亀裂が生じてしま うから。

 

噂話を否定したぐらいで、嘘つき断定にはならないだろw

④限定的な選択肢は×

③と同様これもよく言われている消去法です。限定が強くなるほど不正解になりやすくなります。

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部からわかる「私」の状況として最も適当なものはどれか。

×外の世界よりも安心である自分の居場所こそが大切なので自分の居場所が確保できるまでは、外の世界に踏み出さないで いる様子。

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】本文における筆者の主張を端的に言い表したものとして最も適当なものはどれか。

×《いのちの世話》をするという責任感は、それをお互いに担いあっているという実践と実感のなかでしか生まれない。

 

 

 【日大習志野高校・平成29年】本文の内容と表現上の特徴を説明したものはどれか。

×登場人物それぞれの姿を客観的に描くことで、多くの人々に共通 するささやかな日常の幸せを読者に伝えている。

 

【専修大学松戸高校・平成28年】傍線の理由

×より確実にするためにはいっさいの主観を排除して、その場の状況や自分の心理状態を冷静に分析したうえで考えることが良い結果につながるから

 

「客観的に描いたり」とか「いっさいの主観的を排除」するのって難しいでしょ。主観や客観が出てくる選択肢って正解になりづらい気がしますね。

⑤否定的な選択肢は×

否定的な答えは正解になりにくいということはあるかもしれません。というのも、そもそも問題にすらならなくなってしまうからです。

【日大習志野高校・平成29年】本文の内容と一致するものはどれか。

×Pasteur had no idea how to save the boy attacked be a dog with rabies.

 

 

アイデアがなかったことが本文の内容だったら、薄っぺらい本文の内容になってしまいます。

 

 

 

【日大習志野高校・平成29年】筆者は「都市伝説」をどのようなものと考えているか。

×根拠の薄い民間伝承ばかりで、内容は面白いが、情報としては全く信用ができないもの。

 

 

 「都市伝説」について書かれた文章で全否定しているこの選択肢は正解になったらそれこそ都市伝説w

⑥悲観的な選択肢は×

③の極端選択肢とも似ています。ネガティブな選択肢は正解になりにくいということはありそうです。

【芝浦工大柏高校・平成29年】この文章全体の特徴の説明として最も適当なものはどれか

×短文を重ねて訴えかけるような文体で書くことで、強すぎる好奇心は身を滅ぼすおそれがあると読者に警告している。

 

 

好奇心が身までは滅ぼすの!?

 

 

⑦わけのわからない選択肢は×

よく読んでみると、何を言っているのかわからない選択肢というのは結構あるんじゃないでしょうか。本文を読んでから選択肢読むと正解っぽく読めてしまうから不思議です。

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部の理由として最も適当なものはどれか。(古文)

×身分の高い人の子供は身分の低い人の子供とは食事が違うという思いと、子供の食欲がなくなってしまうと困るという思いから。

 

×身分の高い人の子供は身分の低い人の子供と体力が違うという思いと、子供が早く走れなくなると困るという思いから。

 

これらは全く意味がわからない選択肢

 

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】本文における筆者の主張を端的に言い表したものとして最も適当なものはどれか。

×高齢化社会を迎えた現代こそ、子どもや老人を社会全体が見守り育てるというような地域社会のきずなを復活すべきだ。

 

老人まで育てるの?w

 

 

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】

×自分の生活にしか関心を持てなくなっていった結果、「老老介護」など高齢者問題が深刻になってしまったので、社会的インフラ整備としての公共事業を増やしていくことが必要であるということ。

 

どういうつながりがあるのか、わけがわからないw

 

 

 

 

⑧ムチャな選択肢は×

③の極端な選択肢に似ています。

【芝浦工大柏高校・平成29年】本文の内容と一致するものはどれか。(古文)

×幼児の養育は昔からの教えや古い言葉に従い、けっして子供に手をさしのべないことが大切である。

 

死にそうでも助けないのか!w 

【千葉日本大学第一・2021年】「英語による大学での授業」について、対談している2人はどのような意見を持っていると推測できるか。

 

 

×明治期同様、現代でも新しい概念を日本語で表すべきであり、日本語の衰退は、日本の成長を促進する一方、国民の経済格差を助長するので、即刻やめるべきだ

 

即刻やめるのは無茶です。英語の授業という選択だってあっていいはずです。極端な選択肢とも言えます。

⑨くだらない選択肢は×

結構あるのがこの「くだらない選択肢」です。表現の一部が「くだらない」感じのものも正解になりにくいようです。

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部の理由として最も適当なものはどれか。

×遠方へ旅行するなどの面倒なことをするくらいなら、何も考えないでいたほうが、日常生活のこまごまとしたことに気を留めながらゆったりと過ごせるから。

 

これが答えだったら、教育的に良くないw

 【獨協埼玉高校・平成29年】この文章における「僕」の心情の説明したものとして、最も適当なものを選べ。

×電話で彼女から別れを告げられた時は、今までの電話料金が無駄になったと感じで気持ちが萎えてしまった

 

 【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部からわかる「私」の状況として最も適当なものはどれか。

×外の世界の商店街の端は、主要な街につながっており魅力的だが、車の往来が激しく危険なので、出て行くのをためらっている様子

 

×外の世界と言っても、たかだか数キロだとわかっているのでわざわざ危険を冒して出て行くほどの興味を持てずにいる様子。

 

これらはあまりにも酷い選択肢w

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】傍線部の理由として最も適当なものはどれか。

×本当は旅が好きではないのに旅に関する仕事についてしまったために、親しい人をだますような結果になったことを後悔しているから。

 

×旅であちこちまわるようなことなどせず、何も考えずに日常 をのんびり過ごす方が、心穏やかでいられるということに気づ いたから。 

 

 

これらもくだらない選択肢。

 

 

【千葉日本大学第一・2021年】「英語による大学での授業」について、対談している2人はどのような意見を持っていると推測できるか。

 

 ×大学教員のようなエリートには英語を学ぶ環境が整っているのだから、英語によって授業ができるだけの力を獲得し、その技能を庶民である学生に伝達するのがよい

 

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】文章中の( A )に入る言葉として最も適当なものはどれか。

×男性用トイレに入ることができず入り口から大きな声で息子に指示を出している母親の苦労を感じ、トイレに居合わせた大人たちがその子の用便の世話を親身になってするのだが、あたかも男の子が一人でトイレを済ませたかのようにふるまっている光景

 

×大型ショッピングセンターの中を追いかけっこして走り回る子どもを、そのうしろから親たちが微笑ましく見ていると、ま わりにいる大人たちもこの家族への共感をおぼえ、元気に成長してほしいと願って、思わず見つめ続けている光景

 

あーどれもくだらない選択肢だ。

 

 

【日大習志野高校・平成29年】傍線部の理由

×相手のうわさ話の内容を否定することは、間違いを指摘するだけでなく、自分の知識をひけらかすことになり、周囲の反感を買って しまうから。 

 

説明文の問題で「知識をひけらかす」などが答えになることあります?

 

 

 

【専修大学松戸高校・平成29年】本文の内容と合致するものはどれか。

×将棋であれ、スポーツであれ、ビジネスであれ、勝負にはミスがつきものだが、将棋を指している人間はたとえミスをしたせいで負けたとしてもそれが自分の実力だと考えるため、後悔するということはない。

 

×楽観的であれ悲観的であれ、一時的に冷静さを失った状態にいながら決断するとミスは増えていくのが当然だが,そこに休息のワンクッションを入れてから決断することによっ てミスをすることはなくなる。

 

羽生さんの文章の内容でこれはないでしょw 

⑩現状評価の選択肢は×

現状に対して言いたいことがあるので本を書くのですから、現状を評価するような内容のものが出題されるということはあまり考えられません。「あたり前すぎる」選択肢は消しましょう。

【芝浦工大柏高校・平成29年】現代の子どもたちにとって必要なものは何だといえるか。最も適当なものを選びなさい。

×英語で外国人と交流を深める機会

× 学習·仕事、災害時などでも使えるインターネット環境

 

これが正解だったとして、こんな内容が書いてある新書(説明文のネタ元になっている本)を誰か読みますか?

 

 

【芝浦工大柏高校・平成24年】本文の主旨を踏まえると、筆者の主張はどのようになると考 えられるかふさわしいものを次から一つ選び、記号で答えなさい。

 

 

 ×現代の社会が便利さや速さを求めて加速していることを自覚し、よりスピーディな時間の使い方を目指すべきである。 

 

現状を肯定しまくりの選択肢ですね。

 

 

 

【千葉日本大学第一・2021年】「英語による大学での授業」について、対談している2人はどのような意見を持っていると推測できるか。

 

 

 ×明治期とは異なり、グローバル化という現代的状況においては、日本人の英語力の向上が急がれるために、積極的に英語による授業を推進する必要があるだろう

 

こちらも現状を肯定しまくりの選択肢です。

 

 

 

(11)正論すぎる選択肢は×

正論すぎて反論のしようがない選択肢は正解になりにくいです。正論が言いたいという動機で本をそもそも書かないだろうということもあります。受験生にとっては、「いかにも正解っぽい」のでつかまされる人も多い選択肢です。

【芝浦工大柏高校・平成29年】この文章全体の特徴の説明として最も適当なものはどれか。

×親しみやすい口語的な文体で書くことで、短い人生の中での出会いの大切さをわかりやすく読者に訴えている。

 

優等生の作文みたいな選択肢w

 

 

 

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】どのような旅が筆者の主張に沿うものだと考えられるか。

×異文化の中で生活者として現地の人と直接会話することで、 生きた語学を身につけることができる短期語学留学

 

英会話学校のキャッチフレーズみたいな選択肢ですねw

 

 

【芝浦工大柏高校・平成29年】本文の内容と一致するものはどれか。(古文)

×幼児の養育は子供の健康維持が大切であり、医者や従者の意見をていねいに聞くことが大切である。

 

×幼児の養育は身分や富で区別をするのではなく一人一人の個性に合わせて育てることが大切である。

 

テレビのコメンテーターみたいな選択肢ですね。

 

 

 

 

【日大習志野高校・平成29年】この文章から導かれる教訓はどれか。(古文)

×物事に対して素直に向き合うことが肝要であり、嫉妬心や欲望にとらわれてはいけない。

 

いかにも良い子ちゃん的な正論選択肢です。 

番外:消去法で見つけた選択肢が正解になることもある

【獨協埼玉高校・平成28年】本文の内容に合致しないものはどれか。


血液型診断による性格は、生まれつき決まっているので、人々の予言で変わることはない。
血液型診断による性格が生まれつき決まっているなんてありえないです。
ただこの問題は「合致しないもの」を選ぶので、これが正解になります。これで得点できてしまう場合もあるんですね。

【芝浦工大柏高校・平成24年】傍線部「大五郎をかたちづくっていた分子のかなりのものがこの椿のなかに流れ込んだにちがいない」とありますが、この言葉から読み取れる「私」の思いとして不適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。

 

○この椿が大五郎を埋めたところから生えてきたことから考えると、この椿の分子を調べれば大五郎の分子と共通のものが見つかるはずだ。 

 

大五郎というペットを木の下に飢えて、木の分子を調べたらペットの分子がみつかるなんていう非科学的な選択肢が正解になることはありえないので×。そして不適切なものを選ぶのでこれが正解です。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?偏差値60以上の私立高校でも「ふざけた内容の選択肢」が結構ありますよね。笑いながら消去してあげて下さい。今後も見つけたら追加していきます。

 

次回は「選択肢を比較する裏ワザ」は通用するのかも裏ワザ本に沿って検証してみます。

ネタ元はコチラ


スポンサーリンク
スポンサーリンク