東洋大牛久高校の数学【私立高校入試レポート】


目標点70点以上

合格者平均点が約58点~約66点

1計算問題

配点30%

【最近出題された問題】

●正負の四則計算

●文字式乗除(指数法則含む)

●ルートの計算

●文字式の分数計算

●連立方程式

●一次方程式

●2次方程式

●2次方程式の利用

●因数分解の利用

●文字式の値

●等式変形

 

レベルとしては、千葉県入試問題の計算をちょっと難しくしたようなレベル。過去問を繰り返し解いて満点を取れるように練習したい。

 

単願推薦の問題も、一般(併願)の問題もレベルは同じなので、過去問収録されているものを全て解くようにしましょう。

 


2小問集合

配点40%

さまざまな問題がランダムに出題されます。中には難しいものも含まれますが、基本問題も多いので、ここで何問とれるかがポイントになります。レベルとしては定期テストの応用問題といったところでしょうか。

 

【最近出題された問題】

1年数学

●一次方程式の応用(平均)

●数の性質を使った問題

●資料の活用(度数分布、中央値、平均)

●回転体の体積

●立体の体積応用

 

2年数学

◎方程式文章題(値引き、食塩水)

●二元一次方程式の解

●一次関数の変域

●一次関数の立式(変化の割合、平行な直線)

 

3年数学

●平方根の利用

●因数分解の利用

●2次方程式の利用

◎円周角←よく出る!

●円の面積応用

●相似条件

●相似と面積比

●2次関数と変化の割合

 

図形の問題が比較的難しいので、それ以外のところをできるように準備しましょう。ここでも単願推薦、一般(併願)の問題問わず、両方とも解くようにして下さい。


3関数

配点約15%

関数は3問出題されて、そのうちの1・2問は比較的得点しやすい問題になっている。

 

応用問題は、【座標を文字で表して解くタイプの問題】と【図形の面積との融合問題】なので千葉県の公立入試レベルの関数の問題が解けるようになっていればゴールは近い。


4確率

問題は3問出題されて、いろいろな確率の応用が出ます。いろいろな問題に取り組んでおきたいです。


東洋大牛久高校数学まとめ

●配点70%を占める大問1・2でどれだけ取れるか

●関数と確率に強くなろう


スポンサーリンク
スポンサーリンク


私立入試対策にはスタディサプリの応用編もオススメ

●中学数学の未習範囲があると私立過去問は解けないので遅れている人は低価格映像授業で一気に終わらせよう!

●無料の体験期間の2週間でも終わらせることも可能!

●私立入試対策には「応用編」を視聴しよう!



★かまなびでは千葉県の高校に関する情報を募集しています!情報を持っている方、下記フォーマットからよろしくお願いします!★

メモ: * は入力必須項目です


スポンサーリンク