千葉県高校受験Q&A~前期・後期制度~


スポンサーリンク

・公立高校の前期・後期入試って両方受験できるの?

 

 前期入試で合格すると後期入試は受験できません。前期入試で合格した場合には入学しないといけなくなります。やっぱり私立高校に進学するということはできないことになっています。

 

 

・前期入試と後期入試の違いは?

 前期入試は、募集定員の60%が合格枠になります。全受験生の中から上位60%を決めるので、当然競争が激化するため難易度は高くなります。倍率は2倍以上になることも多く、人気校になると3倍以上になります。

 

 

前期入試・後期入試ともに統一テストを受験しますが、志望する学校で受験することになっています。統一テストの結果で出願する仕組みではありません。統一テストの点数が高い順に好きな学校にいけるわけではないので、最初から安全策を取る生徒が一定数います。

・前期入試と後期入試は同じ学校を受けるの?

 前期入試と後期入試は同じ学校でもいいですし、違う学校を受験することもできます。

 

 

そうすると、前期入試でチャレンジ校を受験して、後期入試で相応校・安全校を受験するという受験パターンを考える受験生が一定数います。

 

しかし、この受験パターンはほとんど無意味な受験になってしまいます。というのも、前期入試は全受験生の60%を決める試験なので、当然チャレンジ受験では合格しづらくなるからです。

 

チャレンジ受験の場合にチャンスが回ってくるのは、上位合格者が不在になった後期受験です。それなのに、後期受験でチャレンジ校を受験しない場合は前期入試が「記念受験(受験したという事実だけ思い出作りにする受験)」になってしまいますので注意が必要です。

 

もし、後期入試ではチャレンジ校を受験しないのであれば、再度受験校を決め直した方がいいでしょう。

絶対公立高校進学の場合、早い段階で相応校にもっていけるかがポイント

  チャレンジ受験のまま受験期に突入しないようにしたいですね。公立高校に絶対進学という場合には、チャレンジ受験のまま前期・後期受験するのは厳しくなりますから、どうしても前期入試が「記念受験化」しやすくなります。

 

 ですから、早い段階でチャレンジ校を相応校に持って行けるようにしましょう。

 

 そのためには、志望校を早く決めていくのがポイントです。そこに向けて、行動を変えて、チャレンジ校を相応校に変えていくべきです。

 

 夏が過ぎて秋以降に志望校決める人が多いと思いますけど、その時点でチャレンジ校を志望校にするのは、前述の理由からあまりオススメできません。私立高校になっても構わないという場合でないと、前期・後期ともにチャレンジ校を受験するということはなかなかできないからです。

 

 絶対公立高校という受験生は春から(もしくは中2ぐらいから)志望校を設定できるように高校の情報などを調べておくと良いと思います。

 

スポンサーリンク